アラセブシングルの老境サバイバル日記

往年の「若さと美貌」はどこへやら 、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。

防水グッズはユニクロ傘とキャリーケース

今週のお題「防水グッズ」

身を守る防水グッズはユニクロの折りたたみ傘しか持っていない。

 

退職後に長傘を2本紛失したのに嫌気がさして、傘は買わずにいたが、やはり必要な場面があることを知った。

昨年4月にメガネを失くし、新調したメガネを店まで取りに行く日に雨が降った。メガネがないと車に乗れないので、困った。

 

いろいろな傘を見て、強風で逆さにひっくり返っても元に戻るというユニクロの傘を買った。古くなったキャスケット帽から取り外したリングを付けて目印にした。(赤矢印)

傘袋がストレッチ紐と連結できるのが特徴とか。

 

最近、取り外した傘袋を歯磨きセット入れにすることを思い付いた。

 

晴天の日は外出し、昼食後に歯を磨くので歯磨きセットをリュックのポケットに入れておくと便利。

歯磨きセットをリュックからゴソゴソ取り出すのは結構ストレスだった。

 

 

雨から身を守る防水グッズだけでなく、可燃ごみを雨から守るにも防水グッズが必要。

私の地域では可燃ごみ段ボール箱に入れて出すことが許されている。この段ボール箱を雨ざらしにしないための防水グッズがこの古いキャリーケース。カラス対策にもなる優れもの。

 

使わなくなった物も上手く活用しながら節約生活を楽しみたい。