アラセブシングルの老境サバイバル日記

往年の「若さと美貌」はどこへやら 、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。

2024年5月の生活費は合計67,612円

毎月の生活費の予算は5万円。5月の生活費は67,612円で予算内に収まらなかった。さらに、固定資産税自動車税を入れると94,912円になる。

 
●内訳は
食費:    19,979円(白米5㎏を含む)
被服:  14,705円(Tシャツ2枚、ショーツ2枚、ブラ3枚)

生活用品:10,305円(敷きパット、フライパンと蓋、ゴキブリホイホイ等)

電気:       3,550円 
ガス:       4,375円
水道:          0円 
通信費:   5,280円
医療費:   1,740円(内科通院&投薬) 

美容費:1,350円(ヘアカット代)

その他
電気ノコギリ 6,028円

募金      300円

 計    67,612円 

さらに固定資産税20,100円、自動車税7,200円を入れると合計94,912円。

 

●食費は白米5㎏を買ったが目標の2万円以内に収まった。

冷蔵庫の中には豆腐1パック、イワシの生姜煮1尾、卵2個、チーズ少々、雑穀とコーン入りの冷凍ごはん、味噌がある。乾物としては味噌汁に入れる切干大根2日分と乾燥野菜がありこれらを夕食として食べると米と味噌以外の食材はほぼなくなる。

月末の数日間は計画的に食材を消費し、食費を2万円以内に収めることが出来た。しかも身体が軽いような気がする。この事実をもって考えてみると「もしかすると、普段、無駄に食べ過ぎているのではないか?」

今後は安いからと言っては買いだめし、あるからと言っては消費するのは止めてみよう。おなかポッコリが治るかも。

 

●ベッドの解体作業を進めるために電気ノコギリを買った。やはり、木材を雨ざらしにして解体する手法では限界があると判断したからだ。頑丈なベッドは手強い。

コーナンで一番軽く安価な品を選んだ。5,960円の品が5,480円になっていた。税込みで6,028円。午前中に作業をしてみたが、何とか解体できそう。

疲れが溜まらないよう、少しずつ作業を進めようと思う。

 

 

 

norika8500.hatenadiary.com