アラセブシングルの老境サバイバル日記

往年の「若さと美貌」はどこへやら 、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。

最近、初めて白湯をマイボトルに入れて外出しました

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

私はひとり暮らしで無職だが、朝は結構忙しい。もっとも、それは私に家事能力がないことに原因があるのだが。

 

まず、食事前に白湯を飲むために湯を沸かす。

夏は麦茶を、夏以外はコーヒーをマイボトルに入れて外出の準備をする。

麦茶は沸騰した湯にティーバッグを入れ、10分間待たねばならない。

弁当用の味噌汁を作る。そこに入れる切干大根をしばらく鍋に入れた水に浸けておく。

解凍した冷凍ごはんを温める。(電子レンジを捨てたため。これはフライパンでも可)

これらを1つの鍋でするのだから、結構大変。

 

ここで私は「麦茶を作るのを止めて白湯にした」という若い主婦の方のYouTube動画を思い出した。動画を見た時は「そこまでやるか」と思ったのだが、よいアイデアだ。

 

早速、自分でもやってみたが、何ら問題はない。むしろ、身体が軽いように感じるのは単なる気のせいか?

ごみは減るし、作業は減るし、節約になるし、といいことずくめ。

 

ただ、買ってしまったティーバッグは使い切ろうと思っている。