アラセブシングルの老境サバイバル日記

往年の「若さと美貌」はどこへやら 、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。

『ふつうでない時を ふつうに生きる』

岸本葉子『ふつうでない時を ふつうに生きる』(中央公論新社)

f:id:norika8500:20210203183602j:plain

この本には感染が拡大しはじめてからのエッセイを主に収めた。中心をなすのは日本経済新聞の生活情報面の連載である。感染拡大当初は迷いがあった。世の中のどこもかしこもコロナ。ほっとひと息つける場所を読者に提供すべきか、と。新聞社の人の助言が印象的だった。新聞は今を伝えると同時に、記録という性質も持つ、ニュースは一面の記事で残るが、そのときの気分や生活実感は残りにくい、と。以来、コロナにあえて触れないという考えはなくなった。(中略)お気楽と評されようと、自分のありのままを書く、それしかない。(以下略) 
二〇二〇年十一月 
 

 

芭珈紗:才媛なのに良家のお嬢さん風の円やかな雰囲気が好きで、岸本さんの本は割と読んだ。
ビン坊:日々の出来事を切り取って、どう考えどう対処したか書かれているから参考になるわ。
芭珈紗:この本は、最初に「振り込め詐欺に遭う」と「架空請求のハガキ」の体験談で、ビックリした。
ビン坊:私たちも気をつけないとね。
芭珈紗スマホの「設定に悪銭苦闘」やパソコンに「接続できない」も大いに共感した。私も通信会社を替えたり、スマホを初めて買ったりして、結構大変だったもの。
ビン坊:アンタ、一時期、パニック状態だったよね。
芭珈紗:トイレットペーパーやハンドクリームの話し、あとマスクの話しも度々出て来る。
ビン坊:フ~ン。
芭珈紗:「埃の量が半端ない」の一節「埃が溜まるのに掃除が追いつかない。ふつうに家にいるだけで、こんなにも出るものかと思う量だ。空気清浄機は場所ふさぎなので置いていないが、検討すべきかも」に強く同感。そして「買ってよかった空気清浄機」という結論に心が動いた。
ビン坊:アンタ、気持ちは分かるけど、重い物を買うと処分するとき大変よ。
芭珈紗:「トイレのリスク管理」で自宅トイレに閉じ込められた人の話しが出て来る。岸本さんは「客でも来ない限りカギはかけないし、ドアそのものも完全に閉めないようにしている」って書いてる。
ビン坊:アンタも少しは見習ってリスク管理を意識した方がいいと思うよ。

 

岸本さんは、私にとって等身大の生活情報を発信して下さる貴重な存在だ。